今年も無事に?誕青日を迎えることができました。
8月13日は
左ききの日、銀河鉄道の夜の日、
今年は青誕祭が今日ではありませんで
(すいません、今年やれるかどうかももう少しお待ちください…
どちらにしても9月後半か、10月になると思います)
プラネタリウム以降、ずっとスタジオワークということもあり
たまに外に出ると暑さが尋常ではなく
こんなに毎年暑かったかな…と思います。
夏には冬の寒さを忘れ
冬には夏の暑さを忘れ
*
たくさんのメッセージやお手紙もありがとうございます。
送り先についてはこちらご覧ください…。
ライブがないので、毎日がゆっくりとしたリズムで動いていて
楽しみといえば、庭の植物の成長を見ることです。
地植えのものも、鉢のも、特に花が咲くものは
紫陽花、泰山木、瑠璃祭、蓮、月下美人、紫丁花、時計草などなど
地味な毎日を彩ってくれます。
酔妃蓮☽開花
正に泥中の蓮、爪先の紅が本当に綺麗で、どこからこの色が来たのか…。明日は早起きして満開を見てみます。 pic.twitter.com/5e39dwQHi3
— 青月 泰山 【左ききのゴーシュ】 (@seigetusha) July 15, 2019
そう、今年初めて蓮が咲いたんですよね…植えて3年で。
嬉しかったです。
*
そういえば9月頭から海外ツアーのお手伝いがあるんですが
ただアジアの情勢のこともあり、ビザが出るか微妙だということで
無事に行って帰れるといいなと思ってます。
ということで静かな毎日ですが、
次、ソロでお会いできるのは9/29の永井さんとの演奏会になります。
本当、暑さに気をつけてくださいね。