<2/16追記>
あっという間に時間が経ってしまいました!
バレンタインデー、
ライブの時と、あとお送りいただいた方ありがとうございました。
そういえばこのライブは
バレンタインとホワイトデーの間だということに気づき
自分から当日来ていただいた方へ
わずかばかりのお気持ちを…と思っています。
自分で作れるチ◯ルチョコ(なぜ伏字か)
そういえば数年前、一度お配りしましたね。
今回は、実験的に、過去のCDジャケットがいいかな〜と思っています。
幾つか選べるようにできるみたいなので、当日お楽しみに…。
あ、あと新しい青月抄(お手紙)も付きますので。
空席情報は
□マチネ(昼) △
□ソワレ(夜) ◯
となっております。
前回からの気づきとして、意外にも?演奏会は
昼のほうが来やすいという方が多いみたいで
自分としても、これまで演奏会は夜という固定観念があったので
昼間の演奏は新鮮です。
会場は、中二階のある(?!)
とても素敵なアンティークスタジオみのる様
かなり近い距離で、生のセロの音を感じていただけると思います。
お待ちしております。
今年は特に関西で雪が酷いと聞きましたが…
みなさん大丈夫でしょうか…。
*
左ききのゴーシュ独奏会
『雪解けの音』
2017年3月4日(土)
アンティークスタジオみのる/経堂
・予約3,000円 当日3,500円
・全席自由/1ドリンク別
・来場者特典あり
□マチネ(昼)
開場12:30 開演13:30
□ソワレ(夜)
開場17:00 開演18:00
□チケット予約方法
青月舎HP「ライブ申込」ページよりご予約お願い致します。
チケット代金は、当日受付にてお支払いください。
またお申し込み前に
「info@seigetusha.net」
を受け取れるよう、設定をお願い致します。
□チケットのキャンセルにつきまして
お席の準備上、万が一ご都合が悪くなりましたら
分かり次第青月舎までご一報頂き、無断のご欠席は避けていただけますよう
何卒よろしくお願い致します。
***
クリスマスイヴの『聖なる夜に』に続き
みのるにて演奏会をさせてもらうことになりました。
ありがとうございます…!
前回すぐに満席になってしまい、追加公演をしまして
多少時間が慌ただしくなってしまった部分もあり
その反省を活かして、今回は初めから昼夜2公演制で
演奏の前後もゆっくり会場にいていただけるようにしましたので、是非…。
決して大きい会場ではありませんが、その分
空間の隅々までセロの音を共鳴させて
響きを体感していただけると思います。
3月は雪解け月、
この季節、左ききのゴーシュの世界で聞こえる『雪解けの音』をテーマに演奏したいと思います。
涙は雪になり
雪は解けて水となり
川に流れて旅をする。
来場特典は青月抄と、まだ時間があるので他にも少し考えてみます。
*
あとここからはキャンセルに関して、青月舎からお願いがあります。
近年、連絡なく当日欠席の方がわずかにいらっしゃいまして
(あと、オンラインストアの注文後の未決済など)
青誕祭やレコ発のような、100人を超えるキャパですとまだしも
会場が小さければ小さいほど、その無断欠席分のダメージが大きくなってしまい
青月舎としての報酬が減るだけならいいのですが
会場サイドや、そして満席でお断りした方へも申し訳なく…
という状況がありました。スタッフからは
一般的な多くのライブのようにチケットは前金で販売したり、
無断欠席の時のペナルティ提案もあったのですが
急用や急病でどうしても来れなくなることもあると思いますし
少なくとも自分が主催する演奏会でそこまでするのは本意ではなく
とりあえずこれまで通り
代金は、当日に演奏会場にてお支払いいただく形にしました。
ですので、キャンセルのご連絡は必ずいただければ幸いです。
もしかしたらそもそも
青月舎の予約完了メールが受け取れていない方もいらっしゃるかもなので
「info@seigetusha.net」
こちら是非ご登録を、何卒よろしくお願い致します。
チケットも、オンラインストアのやり取りもこちらのアドレスになります。
*
少しややこしいことを書いてしまいましたが
いつも来てくださる方など
99%の方々はきちんとしてくださっていて
そういった方には全く関係ない話なので、読み流してください。
不愉快に思われた方は申し訳ありません!
他のアーティストの話を聞いても
自分はとてもお客さんに恵まれている…と感じています。
というわけで、今後ともよろしくお願い致します。
3/4、お待ちしております。