天使のセロ

美術展トークショーありがとうございました!
平日の夜なのに、たくさんの方にお集まりいただき嬉しかったです。
お手紙や差し入れも、いつもありがとうございます…。

こうしてステージ以外で
裏話的なことをお伝えするのは初めての機会で
自分としても、とても楽しく、意外に2時間すぐに過ぎてしまいました。
またいつかできたらいいなと思います。

もちろん左ききのゴーシュの物語や音楽は
聞いた方の自由に感じていただければ一番嬉しく、
これからも、ゴーシュの旅にお付き合いいただければ幸いです。

そして、二週間ほど、イタリアに行ってきます。

メインの目的は、クレモナという街。
ヴァイオリンやチェロをやっている人なら知らない人はいない
ストラディバリウス・アマティ・グァルネリなど
錚々たる楽器が生まれた街です。

今、そこでセロを作ってもらっていて
楽器が生まれる故郷を見たい、というのが一番の目的で。

今使っているセロは、11か12歳くらいの時、フルサイズに変えるタイミングで両親に買ってもらったものです。
プラハから来たと聞いていて、今80歳くらいだそうです。

もう四半世紀近く、いつもそばにいてくれて
ふと思うと、高校が終わって家を出たので家族の誰より
そして、どんな道具より

人生で長く一緒にいて

辛い時も、善い時も、全てを見てくれているというのが
僕とこのセロとのお付き合いで…

ただ、本来演奏家としては
楽器の故障の時や、あるいは演奏会のコンセプトで使い分けたり
数台楽器を持っているべきだというのは
僕もずっと思っていました。

お金が無尽蔵にあれば僕もそうしたかったです…が
まずは東京で自分の居場所、演奏を続ける環境、
技術を維持し思いつきをRECできる、24時間いつでも音が出せる場所、
を構築するのが精一杯で
その代わり音楽の面ではなんとかその1台で全てをやってきました。

が。

その分、楽器への負担が大きく
去年の頭、とうとう大きな修理になり、一ヶ月弱入院してしまいました。
その間のお仕事がかなり不安で、
特にレコーディングとかは音が残ってしまうので、珍しく弱気になり

これはまずいと思いまして
もう一台、自分のセロと巡り合うためのプロジェクトを
腰を据えて取り掛かり始めました。

しかし、東京だけでも楽器店がいくつもあり
新作とオールドと、数え切れないくらい楽器があり
どれだけ試奏をすれば巡り会えるのか、
月に2、3回は隙を見て楽器屋さんを巡る、何ヶ月かそんな時間が続きました。

念願のもう一台を持つこと、そして新しいセロと出会うのは楽しく心躍る話なのですが
実際の過程においては、その道のりの長さに、逆に心が重くなるというのも…正直なところでした。

…なんか…話に聞く婚活に似ているような。
釣書とか履歴書のスペックじゃないのよ!フィーリングなのよ!
そして、お店での短い試奏時間じゃよくわからないのよ!!

それとは別に、数年前ネットを見ていて
心に残っていたブログがありました。

こちらです。天使のチェロ。

こちらこちらも。「アッズーロ=青」という名前のセロ。

これらはある職人の方のブログで、
天使の羽の素材とか、本当に素敵だと思いました。

あと、青の名前のセロで、セロケースも青でオーダーされてたり
そういうことも本場ではできるんだ!と思いました。

ただ、その時僕はお金もないわけですし
自分の楽器を作ってもらうということなんて、そもそも全く頭に浮かばず、別世界のお話でした。

しかし、去年、楽器を探していて疲弊していた時
ふとそのブログを思い出しまして

お金のことはさておき、
楽器を自分で買うのなんて一生に数回有るか無いかのことで
折角なら、自分の楽器をオーダーするという選択肢もあるのでは?と
頭をよぎりまして

そして、そこからは早かったです。いつも通り僕の座右の銘

「ブッ殺してやる」ってセリフは…終わってから言うもんだぜ 
オレたち「おかっぱの世界」ではな

というのが発動しまして(相手にとって超迷惑)
まずダメ元でイタリアにメールをし、お手紙を書き
上記のブログの、クレモナの職人

やち陽子

さんに正式に、セロを、作っていただくことになりました。

奇しくも?関西ご出身で、
帰国されるタイミングで、何回か僕も大阪にお邪魔し
過去の楽器作品を弾き、打ち合わせを重ね
楽器の方向性や、楽器へのお願いを聞いていただきました
(この辺りはたまにツイートしておりましたね)。

そして…驚くことに
あのブログで見ていた…
天使の羽の木を、使っていただけると…

?!

これは、僕が言い出したわけでは全くありませんで、
やちさんがご提案下さって、なにか、ご縁に感謝するばかりです。

160608_2

やちさんは、小柄で穏やかな美しい女性で
一見すると、どこから大きいセロを作るパワーが?!と思うばかりです。
ブログにある通りセロを作るのは、バイオリンよりも相当体力が必要で
男性職人でも相当にハードな仕事だとか…。

が、一度就職しつつも夢を捨てきれず日本を飛び出し
クレモナに飛んだエピソードや、お話しさせてもらうと
芯に秘めた炎というか、そういう部分をいつも感じます。
ご縁があって作っていただくことになり、本当に嬉しいです。

楽器弾きにとって、自分の楽器をオーダーで作ってもらえるなんて
例えば車を買うとか家を買うとか
そういうものとは全く違う、心が震えるような経験だと思います。

セロが完成し、ある程度弾きこんだ暁には
お披露目演奏会も、必ずしたいと思っています。

というわけで、セロが生まれるクレモナに、お邪魔してきます…。

あ、後、弓も、やちさんが懇意にされている
ペドレおじさんという方に作ってもらえることになり

試奏したら、すごい弓が跳ねるのですが、
その弾力に、音量とニュアンスのバッファを感じました。
『紅の豚』で、赤い飛空艇のサボイアが新しくなった時みたいな
(↑例えがわかりずらいと思います)。

その方は、やちさん曰く
「現代イタリア随一の腕を持っている方ですが、山にこもられていて早く引退したい」
とおっしゃっているらしくて、

「僕の弓を作ってからにしてねHAHAHAHA
あ、あと糸まきは青でよろしく!アッズーロ色好きなんです!」
などと、気軽にお礼のCDなど送ったりしてましたが

この前立ち寄った都内某大手楽器屋さんで、
しっかりと彼のコーナーがあり
立派な顔入りパネルとかもあって、ちょっと目が飛び出ました。
そう日本においても、まごう事なき、巨匠でした。

……。

大変恐縮です。ペドレ様。

あとここからは完全に蛇足ですが、イタリアといえば
僕が憧れておかっぱにしたギャングスターの国でもあるので
今回、僕がどれだけ心躍っているか、そちらも想像していただけるかと思います。

青月泰山 第5部 黄金の風

「ギャングになる」「セロを見る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「幹部」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる

それでは、2週間イタリアに行ってきます。
その間のお知らせは、下記になりますのでどうぞよろしくお願いします。

まずは美術展、よろしくお願いします。

また、キヨさんのサイトにて、期間限定コンテンツ
『FAR SIDE OF THE MOON』
も合わせてお楽しみください。

新小品集『月の沙漠の最果ての』
新生オンラインストアにて、お申し込みお待ちしておりますね。
『月の沙漠の金砂子』こちらは6月一杯で〆切になります。
発送が遅くなり、すいません。
小品集は、美術展でお買い上げいただけますので…。

そして慈雨展、よろしくお願いします。

それでは。
アリアリアリアリアリーヴェデルチ!

パスポート?持ったよ!!!!!!